LiFE CYCLE LAB -BE YOURSELF-
  • TOP
  • MINI COURSE
    • WEBINAR-GIFTED-
  • LEARNING
  • ANALYSIS
    • first step
    • second step
    • third step
  • ONLiNE STORE
  • STUDY
  • TEAM
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
  • NEWS
    • BLOG
    • twitter
  • MEMBER
  • TOP
  • MINI COURSE
    • WEBINAR-GIFTED-
  • LEARNING
  • ANALYSIS
    • first step
    • second step
    • third step
  • ONLiNE STORE
  • STUDY
  • TEAM
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
  • NEWS
    • BLOG
    • twitter
  • MEMBER
Search
画像
画像
陰陽五行式とは。
中国古典の世界のおはなし。


われわれラボが日々研究し続けている陰陽五行式。
陰陽五行式の元となる中国古典と歴史についておはなしをしていきます。
また、陰陽五行式における人物考察の特徴も簡単にまとめてみました。
意外と人物考察については詳しく書いてますよ!
​

陰陽五行式の世界を少し覗いていきませんか?
画像

●Story01.
​暦と天文学

古代エジプト文明において、ナイル川の氾濫の時期に周期性があることに気づいたのが暦の始まりと言われています。

●Study02.
​陰陽五行論について

陰陽説は、物事を2つに分けるのではなく、一つのものに陰と陽の面があるという陰陽説と、森羅万象すべてを「木・火・土・金・水」の5元素に分類した五行説を合わせた陰陽五行説。​

●Study03.
十干-数字-

干支(かんし・えと)は、10の干と12の支で構成されていることをご存知ですか?ではなぜ干が10となったでしょうか。答えは指の数と、火を数えるためになります。

●Study04.
​十二支-数字-

十二支=干支であることは間違いであることが分かりましたね。では、十二支の12はどこからきているのでしょうか?それは、木星が太陽の周りを公転する周期が約12年であることに由来します。

●Study05.
​陰陽五行式の基礎-本質-

陰陽五行式におけるもっとも重要な項目です。全10パターンある本質それぞれの特徴を説明していきます。あなたはどの本質だと思いますか?

●Study06.
十二支-陰陽五行-

十二支とは、季節を表します。十二支を分析することで、それぞれの誕生月生まれの人の特徴を把握することができます。

●Study07.
​性格について-十象-

陰陽五行式で分析した性格全10パターンについてそれぞれ特徴を説明しています。自分自身を分かっている人は、どの性格が当てはまるのかわかるかも!?

●Study08.
性格-実践法-

10パターンの性格それぞれの持ち主との接し方について説明しています。相手の性格を理解した上で接すると、面白いほど良好な人間関係を築くことができるんですよ。

●Study09.
体力について-エネルギー指数-

エネルギー指数の高低によって体力の傾向を分析していきます。お互いのエネルギー指数を知ることによって人との接し方も変わるんですよ。

●Study10.
​メンタルについて-十二季-

心の移り変わりを12段階に区分していき、それぞれの心の特徴を説明しています。また、それぞれの段階に応じてメンタルの強度も把握することができます。

●Study11.
考え方の癖-天中殺理論-

あなたは、人生において何を重要と考えていますか?家族?仕事?お金?夢?人の思考を6パターンに分けそれぞれの思考の特徴について説明しています。
#BE YOURSELF
​
​#陰陽五行式
Copyright 2022  Life Cycle Lab   All Rights Reserved
  • TOP
  • MINI COURSE
    • WEBINAR-GIFTED-
  • LEARNING
  • ANALYSIS
    • first step
    • second step
    • third step
  • ONLiNE STORE
  • STUDY
  • TEAM
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
  • NEWS
    • BLOG
    • twitter
  • MEMBER